fc2ブログ

夕暮れ

本日はとても快適に目が覚めて、清々しい朝です。ペットの鳥の敷物を変えてから、とりあえず朝食。
普段は朝食ぬきの私ですが、とても目玉焼きが食べたくてハムエッグにして頂きました。
出勤する前にちょっとお茶でも飲んでテレビのニュースを見てから外出です。
マーブルセラコール
朝の交通量の多さはほんと参ってしまいますね。いっそのこと自転車通勤なんてのもいいかも知れません。
三日前から、あるプロジェクトに携わっていますが、私の割り当てが結構大変な部分を任せられたので私で大丈夫なのか少し心配です。
仕事もそそくさと終わって、帰りにちょっと立ち寄った店でいいものを発見。なんか得した気分で帰宅。
小型カメラ
自宅についたので、まずはシャワーを浴びてから食事の支度にとりかかります。料理は苦手なのでコンビニ弁当のほうがよかったかな。
最近はずっと簡単な食事が多いです。わりと面倒くさがり屋なのでワンパターンの食事が多いんです。
料理しないと野菜が足りないなんてことも、しばしばです。積極的に野菜をとらないとです。
コルクマット
さて毎日欠かさず行っているFXです。今週の動きはなかなか難しいのですが。
自分へのご褒美だと思い日々続けています。趣味とも、勉強とも言えない内容ではありますが今後のことを考えればやはり続けていくことになると思います。
ジョイントマット
皆さんは聞いた話ですと夜も寝ずに夜な夜な頑張ってらっしゃるようです、私もがんばらないと…。
気がつくともうこんな時間で明日の仕事に差し支えます。続きはまた明日。
スポンサーサイト



快晴

今日はちょっとお寝坊をしちゃいました。植物たちにお水をタップリ与えてから、まずは朝食を摂ります。
普段は朝食ぬきの私ですが、とても目玉焼きが食べたくてハムエッグにして頂きました。
出勤するまえにちょっとティータイム、ニュースなどを見ながら外出の準備をします。
小型カメラ
混雑しているのは当然です、今日は雨が降っているのでバイクというわけには行かず車で出勤となりました。
ここのところ少し暇になってきましたが次の企画を何とか絞り出さないといけないので大変です。
今日も定時で帰ります、帰宅時間なんですが、ちょっとラッシュを避けるために近所の喫茶店で一息してから帰宅です。
マーブルセラコール
家についたら、真っ先に食事の用意です。いろいろ買い置きしてあるので簡単にできるものでいいかな。
私は料理が得意なほうではないので、いつも簡単なものばかりです、というか買ってきてそのままという感じがほとんどです。
美味しいものを作れるといいのですが冷蔵庫を開けても大したものもないじゃないですか。良く考えて買い物しなきゃだめですね。
伊藤園
さて前から考えていたプラモデルの制作です。なかなか行う時間がなかったのですが。
自己啓発みたいなものですね。自分の明日の為にそしてみんなの明日の為になんて考えながら、毎日の日課となっています。
コルクマット
皆さんに聞いたところそこまで頑張らなくてもなんて言われますけどそれでも続けてしまいます。
もうこんな時間だ。あわてて明日の用意をするのも嫌なので今から用意して寝ます。

晴天

私は結構血圧が低いタイプですので朝がなかなか起きられません。ネコちゃんに餌を与えてから、私のほうも朝食にします。
朝食はドーナツと牛乳にしようと思ったのですが、昨日のご飯が残っていたのでお茶漬けでサラッと済ませました。
会社に行く前にはコーヒーを飲みながら新聞にざっと目を通してから普段通りの出勤でした。
小型カメラ
朝はいつものルートで混雑しているのは当たり前、そんなことでめげていてはだめです。
結構ハードな仕事内容ではありますが結構やりがいのある仕事で、あっという間に時間が過ぎます。
仕事もそそくさと終わって、帰りにちょっと立ち寄った店でいいものを発見。なんか得した気分で帰宅。
伊藤園
自宅に戻ったので、食事の準備にしようかなと思いましたが、お風呂に先に入って疲れを癒します。
食事はもっともっと手をかけて栄養がかたよらないように上手に作りたいものですが、いつも簡単に済ませてしまいますね。
料理しないと野菜が足りないなんてことも、しばしばです。積極的に野菜をとらないとです。
コルクマット
さて前から考えていたプラモデルの制作です。なかなか行う時間がなかったのですが。
趣味だと思い忘れず行ってしまいます。今ではちょっと好きですね。
マーブルセラコール
親から言われることはそんなこと続けても意味がないなんて言われることもありますがやはりやめられないんですよね。
今日の1日はとっても進んだ1日でした締めには最高の時間帯も過ごせたし明日も頑張るぞ。おやすみ。

太陽光発電

今後ずっと「節電」は重要なキーワードとなっていくでしょう。自分たちで可能な限りの対策をするために、太陽光発電が注目されています。
すぐに導入したいと考えている方が増えています。ネットで太陽光発電を検索しても、少し前とは比較にならない情報です。
太陽光発電の魅力は、光熱費削減、余った電気を売る、停電時に安心、地球にやさしい、屋根の持ちを良くする等が挙げられます。

太陽光発電のメリットを更に活かすことができるということで、オール電化を一緒に導入する家庭も多いのだとか。
太陽光発電のことを知りたいと思い、結構ネットで調べました。安いものではないし・・・抜かりなく調べようと思ったんです。
重要なポイントとして、業者選びにアフターフォローとかメンテナンスとかを大切にしたいなと思いました。長期戦ですよ、戦いではないですけど・・・。

我が家の屋根に名前がありました、寄棟というものだそうです。業者さんに言われて初めて知りました、屋根の形状によって呼び方が色々あるんですね。
4社に見積り依頼をお願いしました。(多い!?)価格は予想よりも大差なく、4社とも似たような価格でした。
ここで主人との話合いです。ぶつかるというよりは、不安材料の話合い。主人的にはこう、私的にはこうという感じで疲れるほど話し合いました。

見積書以外を知りたいと思ったらやっぱりネット。どんな会社かもう一度見直して確かめました。
価格は気になります、もちろん。でもやはりそれと同じくらいに、サービスの善し悪しが気になりました。
自分なりの太陽光発電についてのお勉強から業者探しまでが終わりました。やっと!!家族の意見も考慮し、こんな感じがいいねって固まってきたんです。
長かった(私が勝手に長くした?)施工までの準備をして、とうとう施工も完了しました。決まると早かったです。。快適ですよ、かなりオススメです。ありがとうございました。

朝飯

今日もいつもの時間に目が覚めました。プランターの花に水をやり終えてから、早速朝食です。
朝食はドーナツと牛乳にしようと思ったのですが、昨日のご飯が残っていたのでお茶漬けでサラッと済ませました。
会社へ行く前に昨日作成した仕事のファイルを忘れずに持って、そろそろ外出です。
小型カメラ
今日はちょっと自転車にトライしてみました、普段運動していない私にとっては丁度いいエクササイズのようになりました。
結構ハードな仕事内容ではありますが結構やりがいのある仕事で、あっという間に時間が過ぎます。
時計の針も終業時間を指しています、パチンコ屋さんが呼んでいる、なんて言いながらそそくさと帰って今日も端台で勝負!
マブルセラコール
帰宅したら、まずは米をといでから炊飯器のスイッチをオンにしてニュースなんかをみておこうかな。
料理はもっぱら素材のうま味を生かしたもの、というか要は料理するのが本当のところ面倒だったりします。
最近栄養が偏っているなあと思います、毎日毎日冷凍食品などで決まったようなものばかりじゃあダメですよね。
ジョイントマット
さて前々から行いたいと思っていた盆栽です。なかなか行えなかったので。
副業だと思い日々頑張るようにしています。それでも、疲れてしまうときはありますよね。
コルクマット
親から言われることはそんなこと続けても意味がないなんて言われることもありますがやはりやめられないんですよね。
もうこんな時間だ。あわてて明日の用意をするのも嫌なので今から用意して寝ます。

初めての投稿

今日はちょっとお寝坊をしちゃいました。植物たちにお水をタップリ与えてから、まずは朝食を摂ります。
朝ごはんはコーンフレークに牛乳をかけて、いつも通り簡単に済ませちゃいました。
出勤するのには少々時間があります、ネットでも見ながら出勤の準備をしています。

毎日のことですが、道が渋滞しています、ちょっと走るだけで時間がかかって中々進みません。仕方ないですが、何か気を紛らわす曲なんかかけるといいですね。
昨日のやり残した仕事を片付けなければならないので、午前中はネコの手も借りたいような状態です。
気が付いたらもう定時です、今日は疲れたので帰り道で道草せずに一目散に家に帰りました。

家にかえったので、まずは食事ということで冷蔵庫の中から材料を取り出して料理してみました。
最近はずっと簡単な食事が多いです。わりと面倒くさがり屋なのでワンパターンの食事が多いんです。
一人暮らしが長いと料理の腕も上がってきても良さそうなものですが、あんまり上手にならない私はセンスないのかな。

さて趣味のゲームです。やはり仕事の後のゲームがなければ1日が終わりません。
副業だと思って頑張っています。結構根気のいる大変な作業ですね。
みなさんはどうなんでしょうか私のこんな趣味は?誰が何と言っても勝手な話なんですけどね。
今日は最悪な気分でしたがこれで1日を締めくくることが出来ましたラッキー
プロフィール

越中狸

Author:越中狸
越中狸のブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR